コールダックの鳴き声はうるさい?オス・メスの違いと対策方法も紹介!

コールダックを飼ってみたい!そんな時にまず気になるのは「鳴き声がうるさいかな…」ということかもしれませんね。

特に都市部などの住宅密集地にお住まいの方や、アパート・マンションにお住まいの方はコールダックの鳴き声がうるさいことで騒音問題になってしまうのでは?と心配かもしれませんね。

結論から言うと…

ぺーちゃん
コールダックのメスの鳴き声はかなり大きく騒音問題になりかねないグゥア…

もちろん、コールダックの鳴き声の大きさに個体差はあるもののオスよりメスの方が断然大きな声で鳴くので「うるさい」と感じられてしまうかと思います。

今回の記事では、コールダックのオスとメスの鳴き声の違いや、騒音対策についてお伝えしていきます。

目次

コールダックの鳴き声はうるさい?

先程もお伝えしたように、コールダックの鳴き声はオスよりメスの方が声が大きくうるさいと感じられる方が多いと思います。

ぺーちゃんきょうだいも生後4~5ヶ月頃まではオスもメスもピヨピヨ可愛い鳴き声をしていたのですが、次第にメスの鳴き声が甲高くなってきてきて驚きました。

成長とともに鳴き声も大きくなっていき、生後半年以上になると家から100メートル離れた場所でもコールダックのメスの鳴き声が聞こえてきましたよ。

コールダックの飼育を検討する際は、鳴き声がうるさいということも頭に入れながら環境を考えて検討していってくださいね。

コールダックのオスとメスの鳴き声の違い

コールダックのオスの鳴き声はぺーちゃんのように「グゥア!グゥア!」と低い声で鳴くのですが、コールダックのメスの鳴き声は「グゥア!グゥア!グゥア!」と連続して甲高い声で鳴きます。

鳴き声もよく通るので、住宅密集地の場合はご近所に理解がなければ騒音問題になりかねません…

ぺーちゃん
ちなみに、ぺーちゃんの鳴き声はこんな感じグゥア!
@calldack_peichan♬ オリジナル楽曲 – コールダックのぺーちゃんねる

Twitterからコールダックのメスの鳴き声の動画もお借りしてきたので、鳴き声の違いを聞いてみてくださいね。

ぺーちゃんママ
もちろんメスの鳴き声も凄く可愛いのですが…飼育環境によっては問題になってしまう場合もあるかもしれないことを心に留めておきましょう。

コールダックの鳴き声の意味は?

コールダックは人間が大好きで寂しがり屋な性格な子が多いので、飼い主さんを呼ぶ「呼び鳴き」をよくします。

ぺーちゃん
ぼくもママが恋しい時は呼び鳴きすぐグゥアよ!

この呼び鳴きもメスは大きな鳴き声なので、うるさいと感じられてしまうこともあるかもしれませんね。

鳴き声の意味は当然ながら言語化はされていないのですが、一緒に暮らしているとその子の鳴き声の意味がだんだんわかってくるようになります。

ぺーちゃんの場合は、呼び鳴き以外にもお腹がすいた時
や子どもたちと遊んでいる時など鳴き声が違うので、ぺーちゃんなりの意味を伝えているのではないかなと思っています。

コールダックの鳴き声対策

お伝えしているように、コールダックのメスは鳴き声が大きくうるさいと感じられる人が多いと思います。

コールダックのオスを飼育する場合は鳴き声対策をする必要はないのですが、メスを飼育する場合は近隣から苦情が入る前に騒音対策を講じておいた方が良い場合もあります。

実際の所の騒音対策としては、早朝・深夜には鳴かせないために暗幕をゲージにかけることが有効です。

また、防音素材を使用してゲージを自作する飼い主さんもいらっしゃいます。

ぺーちゃんママ
コールダックに「大きな声で鳴かないで!」と言っても当然ながら言うことを聞いてくれるわけじゃないグゥアから、しっかり鳴き声対策を考えておくといいですね。

まとめ

今回の記事ではコールダックの鳴き声のうるいのか?オスとメスの違いや騒音対策についてお伝えしてきました。

・コールダックのオスの鳴き声はうるさくない
・コールダックのメスの鳴き声はうるさい
・鳴き声に意味がある(一緒に暮らしていると分かる)
・メスを飼育する場合は騒音対策が必要

コールダックを雛はまだ雄雌の区別がつきません。だいたい生後4~5ヶ月になって鳴き声の違い(オスが低い声になり、メスが甲高い声になる)で雌雄の区別がつくようになることがほとんどです。

雛から育てた子がメスで鳴き声がうるさい…と感じたら騒音トラブルになる前に防音ゲージを準備するなどの対策を講じるようにして下さいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる