1.パソコンの電源を入れます。

インターネットエクスプローラーなどのブラウザのマーク(アイコン)をクリックします。
するとインターネットエクスプローラーなどのブラウザの画面が開きます。
インターネットエクスプローラーなどのブラウザのマーク(アイコン)をクリックします。
するとインターネットエクスプローラーなどのブラウザの画面が開きます。
画面にブラウザが表示されました。
ブラウザにはYahoo!Japan(ヤフージャパン)という検索サイトが表示されています。表示されるサイトは設定により異なります。
代表的な検索サイトはこちらです。
Yahoo!Japan https://www.yahoo.co.jp/
Google https://www.google.co.jp/
検索サイトのフリーワードを入力する欄に、ダックストーリーと入力してから、検索ボタンをクリックします。
すると画面が変わり、入力した言葉についての検索結果画面が表示されます。
ダックストーリーという言葉で検索した結果の一覧が表示されます。
ダックストーリーの就活サイトをクリックします。
すると画面が変わり、ダックストーリーサイトが表示されます。
ダックストーリーの就活サイトのトップページが表示されました。
URL 「 https://duck-story.jp/2019/ 」
画面上部の枠『学生の新規会員登録』または中ほどにある『学生の新規会員登録はこちら』ボタンをクリックします。
「学生の新規会員無料登録」画面へ進みます。
氏名や性別、学校種別(卒業見込み、あるいは卒業した大学院、大学、短大、専門学校、高専、高校、中学などを言います。)などを入力していただきます。また、ダックストーリーをご利用いただくために必要なメールアドレス、パスワードを作成していただきます。メールアドレスは今後IDの代わりになります。パスワードは半角8~20文字で決めて、入力してください。
※[必須]マークが付いている項目はすべて入力するようにしてください。
最後に当サービスの利用規約、及び個人情報保護方針に同意いただきます。
※「同意する」のボタンをクリックすると『確認する』ボタンが青くなります。
『確認する』ボタンをクリックします。
入力内容の確認画面へ進みます。
入力した内容を変更したい場合は『修正する』ボタンをクリックします。
入力画面へ戻ることができます。
2.の手順で入力内容を修正してください。
表示している内容に問題がない場合は『適性検査へ』ボタンをクリックします。
適性検査画面へ進みます。
回答後『送信』ボタンをクリックします。すると登録が完了します。
そうしますとダックストーリーを利用いただくのに必要な登録完了のメールが届きます。
登録したメールアドレスに下記のような「登録完了」メールが送信されています。
▼メールの参考
件名:【ダックストーリー】登録が完了しました
差出人:ダックストーリー運営 <mail@duck-story.jp>
本文:
この度はダックストーリーをご利用いただきありがとうございます。
登録が完了致しました。
あなたのログインID(メールアドレス)は以下のとおりです。
ログインID(メールアドレス):sample@example.com
パスワード:ご自身で設定されたもの
以下のURLよりログインすることができます。
https://duck-story.jp/2019/login
※ログインした後は、マイページのボタンをクリックして、WEB履歴書の作成をお願いします。
今後共ダックストーリーをよろしくお願いいたします。
メール本文に記載されているURLをクリックしてログインをしてください。
ただし、登録完了時には自動的にログインしています。
インターネットエクスプローラーなどのブラウザのマーク(アイコン)をクリックします。
するとインターネットエクスプローラーなどのブラウザの画面が開きます。
画面にブラウザが表示されました。
ブラウザにはYahoo!Japan(ヤフージャパン)という検索サイトが表示されています。表示されるサイトは設定により異なります。
代表的な検索サイトはこちらです。
Yahoo!Japan https://www.yahoo.co.jp/
Google https://www.google.co.jp/
検索サイトのフリーワードを入力する欄に、ダックストーリーと入力してから、検索ボタンをクリックします。
すると画面が変わり、入力した言葉についての検索結果画面が表示されます。
ダックストーリーという言葉で検索した結果の一覧が表示されます。
ダックストーリーの就活サイトをクリックします。
すると画面が変わり、ダックストーリーサイトが表示されます。
ダックストーリーの就活サイトのトップページが表示されました。
URL 「 https://duck-story.jp/2019/ 」
画面上部の枠『学生のログイン』ボタンをクリックします。
「LOGIN」画面が表示されます。
ログイン後のホーム画面へ進みます。
※自分の顔写真を登録していない場合は図の様な画面が開きます。
この画面は『CLOSE』ボタンをクリックすると閉じます。
マイページの「WEB履歴書」画面へ移動します。
「WEB履歴書 - 基本情報編集」画面へ移動します。
※自分の顔写真を登録していない場合は図の様な画面が開きます。
この画面は『CLOSE』ボタンをクリックすると閉じます。
他の必須入力項目が入力されていることを確認したら『保存する』または『保存して修整を続ける』をクリックします。
URL 「 https://duck-story.jp/2019/ 」
画面上部の枠『学生のログイン』ボタンをクリックします。
「LOGIN」画面が表示されます。
ログイン後のホーム画面へ進みます。
※自分の顔写真を登録していない場合は図の様な画面が開きます。
この画面は『CLOSE』ボタンをクリックすると閉じます。
マイページの「パスワード変更」画面へ移動します。
『変更する』ボタンをクリックします。
パスワードが変更されるので、次回のログインからは新しいパスワードをご利用ください。
URL 「 https://duck-story.jp/2019/ 」
画面上部の枠『学生のログイン』ボタンをクリックします。
「LOGIN」画面が表示されます。
「パスワードをお忘れの方」画面へ移動します。
パスワード再設定依頼の完了画面へ進みます。
※こちらの画面ではまだパスワードは変更されていません。
登録したメールアドレスに下記のような「パスワード再設定のお知らせメール」が送信されています。
メール本文に記載されているURLをクリックしてください。
「パスワード再設定」画面が開きます。
▼メールの参考
件名: 【ダックストーリー】パスワード再設定のお知らせ
差出人:ダックストーリー運営 <mail@duck-story.jp>
本文:
xxxxxxさん
この度はダックストーリーをご利用いただきありがとうございます。 パスワードの再設定を受け付けました。
以下のURLへアクセスしてパスワードを変更してください。
https://duck-story.jp/2019/resetpw/xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
※上記URLへは30分以内にアクセスしてください。
今後共ダックストーリーをよろしくお願いいたします。
パスワード再設定完了画面へ進みます。
インターネットエクスプローラーなどのブラウザのマーク(アイコン)をクリックします。
するとインターネットエクスプローラーなどのブラウザの画面が開きます。
画面にブラウザが表示されました。
ブラウザにはYahoo!Japan(ヤフージャパン)という検索サイトが表示されています。表示されるサイトは設定により異なります。
代表的な検索サイトはこちらです。
Yahoo!Japan https://www.yahoo.co.jp/
Google https://www.google.co.jp/
検索サイトのフリーワードを入力する欄に、ダックストーリーと入力してから、検索ボタンをクリックします。
すると画面が変わり、入力した言葉についての検索結果画面が表示されます。
ダックストーリーという言葉で検索した結果の一覧が表示されます。
ダックストーリーの就活サイトをクリックします。
すると画面が変わり、ダックストーリーサイトが表示されます。
ダックストーリーの就活サイトのトップページが表示されました。
URL 「 https://duck-story.jp/2019/ 」
画面上部の枠『学生のログイン』ボタンをクリックします。
「LOGIN」画面が表示されます。
ログイン後のホーム画面へ進みます。
※自分の顔写真を登録していない場合は図の様な画面が開きます。
この画面は『CLOSE』ボタンをクリックすると閉じます。
マイページの「WEB履歴書」画面へ移動します。
※自分の顔写真を登録していない場合は図の様な画面が開きます。
この画面は『CLOSE』ボタンをクリックすると閉じます。
次からWEB履歴書の各情報を編集する方法を説明します。
「WEB履歴書 - 基本情報編集」画面へ移動します。
最低限「必須」と書かれている項目は必ず埋めてください。
※WEB履歴書の項目に鍵マークがついています。この項目は最初非公開という扱いになっています。そのため企業はあなたに情報公開の承諾依頼を行います。
なお、「必須」マークがついている項目が未登録のままの場合は、企業への情報公開が行えません。
説明会の参加や選考に関わるので必ず埋めてください。
・以下のボタンの説明はそれ以後の画面でも共通です。
『トップに戻る』ボタンをクリックすると「WEB履歴書」画面へ戻ります。
『WEB履歴書をプレビューする』ボタンをクリックした場合、保存されている登録内容でWEB履歴書を確認することができます。
『保存する』をクリックした場合
編集した内容が保存されて、「WEB履歴書」画面へ戻ります。
『保存して修正を続ける』というボタンの機能は次のようなものです。
例えば、修正して途中で中断した場合、修正した内容が何らかの理由で消えてしまう場合があります。
ですので、こまめに修正した内容を保存していく機能です。
「WEB履歴書 – アピールQ&A編集」画面へ移動します。
答えるのは最大8つまでですが、7つでも6つでも構いません。
質問は全部で149問あります。
どの質問に回答するかはあなた次第なので、答えやすい質問や特にアピールしたい質問を選んで回答してください。
回答は140文字まで記入することができます。
※自己PR動画は制作されてもされなくても自由ですが、制作された方が企業の採用担当者に強烈にアピールできます。
うまく自己PR動画ができれば、これだけで就職が決まることがあります。非常に強力な就職の武器です。
企業の採用担当者はあなたの積極性を見ていますので、個性的な動画を作りましょう。
「WEB履歴書 – 自己PR動画編集」画面へ移動します。
自分が投稿した動画のURL(*1)または『共有』ボタンをクリックした際に表示されるURL(*2)を「URL」欄に入力してください。
※必ず自身が投稿した動画にしてください。
動画にはタイトルと紹介文も付けることができるので、しっかりとアピールしてください。
ただし、ダックストーリーは実名や学歴不問ですので、大学名や実名を名乗らずに動画を作成してください。
原稿を見ずに動画を発表するのがベストですが、原稿を見ながらでも構いません。
長すぎる動画は企業採用担当者に嫌われます。約1分程に収めてください。
「WEB履歴書 – 自己PRギャラリー編集」画面へ移動します。
最大9枚の画像が掲載可能ですが、必ず掲載しなければならないのではありません。掲載したくない人は掲載しなくても構いませんが、掲載した方が企業の採用担当者にアピールできます。
自分で作った制作物の写真や趣味で撮った風景の写真など何でも構いません。
※必ず自分で撮影・制作した画像にしてください。
※画像は1枚最大8Mまでのサイズを登録することができます。
※鍵マークが付いている項目は企業側へ情報公開の承諾をしない限り企業側には表示されません。
「自己PRギャラリー」の画像をクリックすると画像は拡大されて表示されます。
拡大された画像は周りの黒い部分をクリックすると閉じます。
『CLOSE』ボタンをクリックするとWEB履歴書プレビューが閉じます。
インターネットエクスプローラーなどのブラウザのマーク(アイコン)をクリックします。
するとインターネットエクスプローラーなどのブラウザの画面が開きます。
画面にブラウザが表示されました。
ブラウザにはYahoo!Japan(ヤフージャパン)という検索サイトが表示されています。表示されるサイトは設定により異なります。
代表的な検索サイトはこちらです。
Yahoo!Japan https://www.yahoo.co.jp/
Google https://www.google.co.jp/
検索サイトのフリーワードを入力する欄に、ダックストーリーと入力してから、検索ボタンをクリックします。
すると画面が変わり、入力した言葉についての検索結果画面が表示されます。
ダックストーリーという言葉で検索した結果の一覧が表示されます。
ダックストーリーの就活サイトをクリックします。
すると画面が変わり、ダックストーリーサイトが表示されます。
ダックストーリーの就活サイトのトップページが表示されました。
URL 「 https://duck-story.jp/2019/ 」
画面上部の枠『学生のログイン』ボタンをクリックします。
「LOGIN」画面が表示されます。
ログイン後のホーム画面へ進みます。
※自分の顔写真を登録していない場合は図の様な画面が開きます。
この画面は『CLOSE』ボタンをクリックすると閉じます。
マイページの「WEB履歴書」画面へ移動します。
※自分の顔写真を登録していない場合は図の様な画面が開きます。
この画面は『CLOSE』ボタンをクリックすると閉じます。
数値は適性検査での得点です。1項目が70点満点で示されています。
その下の6角形のレーダーチャートは適性検査で答えていただいた回答から算出したあなたの適性を表しています。
また、各グラフの先端、ポイント部分にマウスの矢印を合わせるとその項目の点数を見ることができます。
インターネットエクスプローラーなどのブラウザのマーク(アイコン)をクリックします。
するとインターネットエクスプローラーなどのブラウザの画面が開きます。
画面にブラウザが表示されました。
ブラウザにはYahoo!Japan(ヤフージャパン)という検索サイトが表示されています。表示されるサイトは設定により異なります。
代表的な検索サイトはこちらです。
Yahoo!Japan https://www.yahoo.co.jp/
Google https://www.google.co.jp/
検索サイトのフリーワードを入力する欄に、ダックストーリーと入力してから、検索ボタンをクリックします。
すると画面が変わり、入力した言葉についての検索結果画面が表示されます。
ダックストーリーという言葉で検索した結果の一覧が表示されます。
ダックストーリーの就活サイトをクリックします。
すると画面が変わり、ダックストーリーサイトが表示されます。
ダックストーリーの就活サイトのトップページが表示されました。
ダックストーリーに掲載されている企業すべてが表示されています。
左の「検索条件」からあなたの希望にあう企業を表示するために条件を絞り込みましょう。
フリーワードの入力欄に好きな言葉を入力するか、『この条件で企業を探す』というボタンをクリックします。
すると指定した条件で企業を絞り込むことができます。
「+」のマークをクリックするとその項目に関連する条件が下に開きます。
「勤務地」は「北海道・東北」「関東」などのエリアで区分されています。
各「エリア」には各都道府県が含まれています。
各「都道府県」には市区町村が含まれています。
都道府県や市区町村で絞り込みたい場合には、各項目一つ一つを選択して条件をチェックしてください。
なお、一番上の項目であるエリアの「関東エリア」にチェックを入れると、下に繋がるすべての項目が自動的にチェックされます。
勤務地の絞り込みを上手に使ってあなたの住んでいる所の近くの企業や憧れの場所の企業を探してみましょう。
※業種や職種も同様です。
企業規模とは企業で働く人のおおよその人数です。
企業に在籍しているおおよその人数で企業を絞り込むことができます。
給与とはおおよその初任給のことです。
あなたがその企業に就職した際に初任給として貰えるおおよその額で企業を絞り込むことができます。
休日のありかたで企業を絞り込むことができます。
説明会を開催している、または開催予定の企業を絞り込むことができます。
「開催地」で企業を絞り込みたい場合は、開催地という項目にあるプルダウン(下矢印)をクリックします。
すると、全国の都道府県が現れますので、その中から、目的の開催地を選んでください。
※開催地と企業の所在地は異なる場合がありますので気をつけましょう。
「日程」を指定しない場合は、本日の日付を基準として、本日以降に説明会を開催している、または開催予定の企業が絞り込まれます。
「社長もしくは役員出席予定」のチェックボックスにチェックをいれると、説明会に社長もしくは役員が出席予定の企業を絞り込むことができます。
その他、就活サイトでの採用活動をダックストーリーでしかやっていない企業や、就職お祝い品を準備している企業を探すことができます。
インターネットエクスプローラーなどのブラウザのマーク(アイコン)をクリックします。
するとインターネットエクスプローラーなどのブラウザの画面が開きます。
画面にブラウザが表示されました。
ブラウザにはYahoo!Japan(ヤフージャパン)という検索サイトが表示されています。表示されるサイトは設定により異なります。
代表的な検索サイトはこちらです。
Yahoo!Japan https://www.yahoo.co.jp/
Google https://www.google.co.jp/
検索サイトのフリーワードを入力する欄に、ダックストーリーと入力してから、検索ボタンをクリックします。
すると画面が変わり、入力した言葉についての検索結果画面が表示されます。
ダックストーリーという言葉で検索した結果の一覧が表示されます。
ダックストーリーの就活サイトをクリックします。
すると画面が変わり、ダックストーリーサイトが表示されます。
ダックストーリーの就活サイトのトップページが表示されました。
URL 「 https://duck-story.jp/2019/ 」
画面上部の枠『学生のログイン』ボタンをクリックします。
「LOGIN」画面が表示されます。
ログイン後のホーム画面へ進みます。
※自分の顔写真を登録していない場合は図の様な画面が開きます。
この画面は『CLOSE』ボタンをクリックすると閉じます。
ブックマークが完了すると緑色のメッセージが表示されます。
クリックした「★」マークが黄色に変化します。
※ブックマークした企業は「マイ企業リスト」で確認することができます。
この時ログインをしていないと赤色のメッセージが表示されます。これはログインをしていないしるしです。
メッセージが表示された場合は、ログインをしてからブックマークをしてください。
ブックマークが完了すると緑色のメッセージが表示されます。
クリックした『ブックマークする』ボタンが灰色の『ブックマーク済み』ボタンに変化します。
※ブックマークした企業は「マイ企業リスト」で確認することができます。
ブックマーク解除が完了すると緑色のメッセージが表示されます。
クリックした「★」マークが灰色に変化します。
※ブックマークを解除した企業でも、エントリーやメモが残っている場合は「マイ企業リスト」で確認することができます。
ブックマーク解除が完了すると緑色のメッセージが表示されます。
クリックした『ブックマーク済み』ボタンが黄色の『ブックマークする』ボタンに変化します。
※ブックマークを解除した企業でも、エントリーやメモが残っている場合は「マイ企業リスト」で確認することができます。
インターネットエクスプローラーなどのブラウザのマーク(アイコン)をクリックします。
するとインターネットエクスプローラーなどのブラウザの画面が開きます。
画面にブラウザが表示されました。
ブラウザにはYahoo!Japan(ヤフージャパン)という検索サイトが表示されています。表示されるサイトは設定により異なります。
代表的な検索サイトはこちらです。
Yahoo!Japan https://www.yahoo.co.jp/
Google https://www.google.co.jp/
検索サイトのフリーワードを入力する欄に、ダックストーリーと入力してから、検索ボタンをクリックします。
すると画面が変わり、入力した言葉についての検索結果画面が表示されます。
ダックストーリーという言葉で検索した結果の一覧が表示されます。
ダックストーリーの就活サイトをクリックします。
すると画面が変わり、ダックストーリーサイトが表示されます。
ダックストーリーの就活サイトのトップページが表示されました。
URL 「 https://duck-story.jp/2019/ 」
画面上部の枠『学生のログイン』ボタンをクリックします。
「LOGIN」画面が表示されます。
ログイン後のホーム画面へ進みます。
※自分の顔写真を登録していない場合は図の様な画面が開きます。
この画面は『CLOSE』ボタンをクリックすると閉じます。
マイページの「マイ企業リスト」画面へ移動します。
※複数の情報が集まったページを「マイページ」と呼びます。
マイページには以下の6つの項目があります。
インターネットエクスプローラーなどのブラウザのマーク(アイコン)をクリックします。
するとインターネットエクスプローラーなどのブラウザの画面が開きます。
画面にブラウザが表示されました。
ブラウザにはYahoo!Japan(ヤフージャパン)という検索サイトが表示されています。表示されるサイトは設定により異なります。
代表的な検索サイトはこちらです。
Yahoo!Japan https://www.yahoo.co.jp/
Google https://www.google.co.jp/
検索サイトのフリーワードを入力する欄に、ダックストーリーと入力してから、検索ボタンをクリックします。
すると画面が変わり、入力した言葉についての検索結果画面が表示されます。
ダックストーリーという言葉で検索した結果の一覧が表示されます。
ダックストーリーの就活サイトをクリックします。
すると画面が変わり、ダックストーリーサイトが表示されます。
ダックストーリーの就活サイトのトップページが表示されました。
URL 「 https://duck-story.jp/2019/ 」
画面上部の枠『学生のログイン』ボタンをクリックします。
「LOGIN」画面が表示されます。
ログイン後のホーム画面へ進みます。
※自分の顔写真を登録していない場合は図の様な画面が開きます。
この画面は『CLOSE』ボタンをクリックすると閉じます。
『企業からのメッセージ』リンクをクリックします。
マイページの「メッセージ」画面へ移動します。
※企業とのメッセージのやりとりは、企業にエントリーしてから初めて使用することができます。エントリーをするまでは使用することはできません。
ここにはエントリーした企業が一覧で表示されています。
企業をクリックするとことでその企業と過去にやり取りしたメッセージを読むことができます。
企業リストの企業は3色に色分けされています。
薄い黄色の企業は、未読のメッセージがある企業です。
白色の企業は、既読の企業です。
薄い青色の企業は、学生とのメッセージが表示されている企業です。
企業をクリックすると、その企業とのメッセージが表示されます。
メッセージエリアでは、送信者ごとに色と形が違います。それぞれの特徴を説明します。
企業からのメッセージの欄をスクロールすると、最後に長方形の送信のためのメッセージ枠が出てきます。ここから企業へのメッセージを送信できます。
※メッセージ送信の詳しい方法は「09.学生が企業にメッセージを送る手順」を参考にしてください。
インターネットエクスプローラーなどのブラウザのマーク(アイコン)をクリックします。
するとインターネットエクスプローラーなどのブラウザの画面が開きます。
画面にブラウザが表示されました。
ブラウザにはYahoo!Japan(ヤフージャパン)という検索サイトが表示されています。表示されるサイトは設定により異なります。
代表的な検索サイトはこちらです。
Yahoo!Japan https://www.yahoo.co.jp/
Google https://www.google.co.jp/
検索サイトのフリーワードを入力する欄に、ダックストーリーと入力してから、検索ボタンをクリックします。
すると画面が変わり、入力した言葉についての検索結果画面が表示されます。
ダックストーリーという言葉で検索した結果の一覧が表示されます。
ダックストーリーの就活サイトをクリックします。
すると画面が変わり、ダックストーリーサイトが表示されます。
ダックストーリーの就活サイトのトップページが表示されました。
URL 「 https://duck-story.jp/2019/ 」
画面上部の枠『学生のログイン』ボタンをクリックします。
「LOGIN」画面が表示されます。
ログイン後のホーム画面へ進みます。
※自分の顔写真を登録していない場合は図の様な画面が開きます。
この画面は『CLOSE』ボタンをクリックすると閉じます。
マイページの「メッセージ」画面へ移動します。
※図はマイページを表示している状態です。
※企業とのメッセージのやりとりは、企業にエントリーしてから初めて使用することができます。エントリーをするまでは使用することはできません。
クリックすると右に企業とのやり取りが表示されます。
※メッセージ画面の見方については「08.学生が企業から届いたメッセージを見る手順」を参考にしてください。
メッセージ文を書いたら『送信』ボタンをクリックします。
送信してもよいかの確認が表示されるので、問題なければ『OK』ボタンをクリックします。
※メッセージは一度送信すると削除ができないので注意してください。
インターネットエクスプローラーなどのブラウザのマーク(アイコン)をクリックします。
するとインターネットエクスプローラーなどのブラウザの画面が開きます。
画面にブラウザが表示されました。
ブラウザにはYahoo!Japan(ヤフージャパン)という検索サイトが表示されています。表示されるサイトは設定により異なります。
代表的な検索サイトはこちらです。
Yahoo!Japan https://www.yahoo.co.jp/
Google https://www.google.co.jp/
検索サイトのフリーワードを入力する欄に、ダックストーリーと入力してから、検索ボタンをクリックします。
すると画面が変わり、入力した言葉についての検索結果画面が表示されます。
ダックストーリーという言葉で検索した結果の一覧が表示されます。
ダックストーリーの就活サイトをクリックします。
すると画面が変わり、ダックストーリーサイトが表示されます。
ダックストーリーの就活サイトのトップページが表示されました。
URL 「 https://duck-story.jp/2019/ 」
画面上部の枠『学生のログイン』ボタンをクリックします。
「LOGIN」画面が表示されます。
ログイン後のホーム画面へ進みます。
※自分の顔写真を登録していない場合は図の様な画面が開きます。
この画面は『CLOSE』ボタンをクリックすると閉じます。
エントリーをやめる場合は『CLOSE』ボタンをクリックすると、画面が閉じます。
「本気マークをつける」チェックボックス
ここにチェックをすると、企業にエントリーする際にあなたの本気度を表すことができます。
※会員登録で5ポイントの本気マークがもらえます。
※5ポイントあるので5社に本気マークが使えます。
※本気マークは、1日1回ログインすることで、1ポイント増えます。1日何回ログインしても1ポイントしか増えません。
※本気マークの上限は10ポイントです。
『エントリーする』ボタンをクリックしてエントリーします。
エントリーが完了すると緑色のメッセージが表示されます。
クリックした「紙ひこうき」マークが青色に変化します。
※エントリーした企業は「マイ企業リスト」で確認することができます。
この時ログインをしていないと赤色のメッセージが表示されます。
メッセージが表示された場合は、ログインをしてからエントリーをしてください。
エントリー確認の画面が開きます。
※エントリー画面の説明は2.同様です。
エントリーが完了すると緑色の枠にエントリーが完了しましたというメッセージが表示されます。
クリックした『エントリーする』ボタンが、青色から灰色の『エントリー済み』ボタンに変化します。
※エントリーした企業は「マイ企業リスト」で確認することができます。
『エントリーをキャンセルする』というボタンをクリックしてエントリーをキャンセルします。
※エントリーをキャンセルしない場合には、「CLOSE」ボタンをタップして画面を閉じます。
エントリーのキャンセルが完了すると緑色のメッセージが表示されます。
クリックした「紙ひこうき」マークが灰色に変化します。
※エントリーをキャンセルした企業でも、ブックマークやメモが残っている場合は「マイ企業リスト」で確認することができます。
エントリーのキャンセル確認の画面が開きます。
※エントリーキャンセル画面の説明は2.同様です。
エントリーのキャンセルが完了すると緑色のメッセージが表示されます。
そして、『エントリー済み』ボタンが青色の『エントリーする』ボタンに変化します。
※エントリーをキャンセルした企業でも、ブックマークやメモが残っている場合は「マイ企業リスト」で確認することができます。
インターネットエクスプローラーなどのブラウザのマーク(アイコン)をクリックします。
するとインターネットエクスプローラーなどのブラウザの画面が開きます。
画面にブラウザが表示されました。
ブラウザにはYahoo!Japan(ヤフージャパン)という検索サイトが表示されています。表示されるサイトは設定により異なります。
代表的な検索サイトはこちらです。
Yahoo!Japan https://www.yahoo.co.jp/
Google https://www.google.co.jp/
検索サイトのフリーワードを入力する欄に、ダックストーリーと入力してから、検索ボタンをクリックします。
すると画面が変わり、入力した言葉についての検索結果画面が表示されます。
ダックストーリーという言葉で検索した結果の一覧が表示されます。
ダックストーリーの就活サイトをクリックします。
すると画面が変わり、ダックストーリーサイトが表示されます。
ダックストーリーの就活サイトのトップページが表示されました。
URL 「 https://duck-story.jp/2019/ 」
画面上部の枠『学生のログイン』ボタンをクリックします。
「LOGIN」画面が表示されます。
ログイン後のホーム画面へ進みます。
※自分の顔写真を登録していない場合は図の様な画面が開きます。
この画面は『CLOSE』ボタンをクリックすると閉じます。
その中の「検索結果の企業一覧」に載っているお好みの企業をクリックします。
『説明会情報』リンクをクリックします。
この企業の説明会情報一覧画面へ移動します。
例えば「社長もしくは役員出席予定」というマークがついている説明会は、説明会に社長もしくは役員が出席して、自ら会社について説明をしてくれるというものです。
受付が終了した説明会も表示されていることがあります。
背景が青色の説明会はまだ受付中の説明会です。
背景が灰色の説明会は申込期限が過ぎているか、説明会の開催が終了しています。
※説明会の申し込みには期限があるので注意しましょう。
説明会に申し込むためには、 背景が青色の説明会の『詳しくはこちら』ボタンをクリックします。
クリックした説明会の詳細ページへ移動します。
説明会の予約をする場合は、『説明会を予約する』ボタンをクリックします。
説明会詳細画面に「予約済み」と表示されます。
※まだ仮予約なので説明会への参加が確定したわけではありません。
※企業からの確定のメッセージが届くまで待ちましょう。
▼メッセージの参考
説明会へ参加申込み有難うございます。
お席をご用意いたしましたので、当日社員一同お待ちいたしております。
説明会の詳細については下記URLをご確認ください。
https://duck-story.jp/2019/seminar/view/****
連絡先
採用担当者:企業 太郎
電話:**-****-****
※当日何かあった場合にご連絡ください。
この企業に対して情報公開の承諾を行っていない場合は企業からのメッセージに続いて「情報公開承諾依頼」のメッセージが送信されてきます。
※情報公開を承諾しないままだと説明会に参加確定となりません。
※情報公開の承諾は企業ごとに行います。
メッセージ内のURLをクリックして「情報公開承諾」画面へ移動します。
▼メッセージの参考
説明会の参加確定には非表示項目の公開を承諾していただく必要があります。
下記URLより情報公開の「承諾する・しない」の選択をお願いいたします。
尚、承諾しない場合は説明会の参加がキャンセルとなります。
https://duck-story.jp/2019/acceptance/******
※こちらはシステムからの自動メッセージです。
ただし、情報公開に必要なWEB履歴書の必須項目が未登録だった場合は承諾ができないので、先にWEB履歴書の必須項目を登録しましょう。
情報公開を承諾したくない場合は『承諾しない』ボタンをクリックします。
※承諾しない場合、説明会への参加は自動的にキャンセルされますので、注意しましょう。
情報公開を承諾すると完了画面へ移動します。
企業はあなたのWEB履歴書の鍵マークがついている内容を見ることができるようになっています。
インターネットエクスプローラーなどのブラウザのマーク(アイコン)をクリックします。
するとインターネットエクスプローラーなどのブラウザの画面が開きます。
画面にブラウザが表示されました。
ブラウザにはYahoo!Japan(ヤフージャパン)という検索サイトが表示されています。表示されるサイトは設定により異なります。
代表的な検索サイトはこちらです。
Yahoo!Japan https://www.yahoo.co.jp/
Google https://www.google.co.jp/
検索サイトのフリーワードを入力する欄に、ダックストーリーと入力してから、検索ボタンをクリックします。
すると画面が変わり、入力した言葉についての検索結果画面が表示されます。
ダックストーリーという言葉で検索した結果の一覧が表示されます。
ダックストーリーの就活サイトをクリックします。
すると画面が変わり、ダックストーリーサイトが表示されます。
ダックストーリーの就活サイトのトップページが表示されました。
URL 「 https://duck-story.jp/2019/ 」
ホーム画面中ほどにある「ガチャで探す」エリアまで画面をスクロールして移動します。
都道府県を指定したり、あなたが求めている企業のウリを指定したりしてガチャをSTARTしてみましょう。
※指定しなくてもガチャは利用することができます。
『START!!』ボタンをクリックします。
就活ガチャの画面へ移動してガチャが始まります。
就職お祝い品の詳細を確認しましょう。
企業名をクリックすると、企業詳細ページへ移動します。
この画面からエントリーやブックマークも行えます。
※ログインしていないと利用できません。
もう一度ガチャをしてみたい場合は『再チャレンジ』ボタンをクリックします。 就活ガチャ画面へ移動します。
インターネットエクスプローラーなどのブラウザのマーク(アイコン)をクリックします。
するとインターネットエクスプローラーなどのブラウザの画面が開きます。
画面にブラウザが表示されました。
ブラウザにはYahoo!Japan(ヤフージャパン)という検索サイトが表示されています。表示されるサイトは設定により異なります。
代表的な検索サイトはこちらです。
Yahoo!Japan https://www.yahoo.co.jp/
Google https://www.google.co.jp/
検索サイトのフリーワードを入力する欄に、ダックストーリーと入力してから、検索ボタンをクリックします。
すると画面が変わり、入力した言葉についての検索結果画面が表示されます。
ダックストーリーという言葉で検索した結果の一覧が表示されます。
ダックストーリーの就活サイトをクリックします。
すると画面が変わり、ダックストーリーサイトが表示されます。
ダックストーリーの就活サイトのトップページが表示されました。
URL 「 https://duck-story.jp/2019/ 」
画面上部の枠『学生のログイン』ボタンをクリックします。
「LOGIN」画面が表示されます。
ログイン後のホーム画面へ進みます。
※自分の顔写真を登録していない場合は図の様な画面が開きます。
この画面は『CLOSE』ボタンをクリックすると閉じます。
枠のいずれかのリンクをクリックします。
マイページの「オファー」画面へ移動します。
まだ企業からのオファーメッセージを見ていない企業は黄色く表示されています。
『続きを読む』リンクをクリックすると、オファーメッセージ画面が開いて、この企業からのオファーメッセージのすべてを見ることができます。
この企業からのオファーメッセージ画面が閉じます。